トレンドアフィリ ブログに動画を載せるSEO上のメリットと注意点
自身のサイトに「動画」を掲載することのメリットと、その際の「著作権」の問題について解説している動画です。
レビュー★★★☆☆
《ここがオススメ》
サイトに動画を掲載する理由について細かく解説しているところと、その際の注意点について詳しく解説しているのがオススメ!
《この動画の要約》
【動画を挿入するメリット】
・「動画」というキーワードは検索ボリュームが大きい
・サイト内の「滞在時間」が長くなる
→SEO対策
・Youtube動画が貼り付けられていることそのもの
→SEO対策
【載せても良い動画とダメな動画】
・良い動画
→公式アカウントで投稿されている動画
・ダメな動画
→非公式アカウントで投稿されている動画
・Googleのポリシーに反する動画
→公序良俗に反する動画はNG
・リンクを設定してページを移動してもらう等の対策
《一言》
トレンドアフィリエイトにおいて「サイトに動画が掲載されている」ということは、SEO対策において大きな意味を持ちます。
それ以外にも、サイトがにぎやかになり、サイト訪問者に対してプラスの感情を持ってもらいやすくなり、サイトのファンを増やすことにもつながります。
しかし、動画は音声や画像と同様に「著作権」の問題が浮上します。
サイトを運営していくにあたって、そうした問題は運営継続の妨げになり、最悪の場合はサイトを閉鎖しなければならないという憂き目にあう可能性も否定できません。
一番最適なのは「自分が著作権を持つ動画をサイトに掲載すること」で、これでサイトと動画の訪問者数を相互的に増やすことができます(Youtubeの動画からサイトへのリンクを設定する方法については別記事で解説)。
ですが、自身のサイトに関係のある動画が無い場合、もしくは自分でアップロードした動画がない場合は、他人の動画をサイトに載せることが必要ですが、その際には「著作権」についてきちんと留意しておきましょう。