PrimoPDFの使い方 ワードやエクセルをPDFに変換して保存できる
印刷が可能なさまざまな媒体をPDFファイルとして出力することの出来るツール「PrimoPDF」の使い方について解説している動画です。
レビュー★★★☆☆
《ここがオススメ》
PrimoPDFを使って実際に操作しながらPDFファイルを作成する方法を解説しているので操作方法や手順がわかりやすいところがオススメ!
《この動画の要約》
①「PrimoPDF」をダウンロードおよびインストールする
↓
②PDF化したいワードファイルを開く
↓
③「ファイル」「印刷」をクリックする
↓
④プリンターの部分の▼をクリックし、「PrimoPDF」を選択してから「印刷」をクリックする
↓
⑤必要な設定を完了させ、「PDFの作成」をクリックする
↓
⑥その他の媒体でも同様に、プリンタを「PrimoPDF」に指定して印刷することでPDFファイルを作成することが出来る
《一言》
ネットビジネスにおいては、さまざまな媒体で情報をやり取りする必要があります。
その際に、「ワード」「エクセル」と、複数の媒体で情報を保存することも必要なのですが、「無料レポート」などの際にはやはり「PDFファイル」を利用することが一番適していると言えます。
いちいち最初からPDFファイルを作成するよりも、既に完成しているさまざまな媒体をそのままの形でPDFに保存することができれば、かなり手間が省けます。
そこで利用するべきなのが「PrimoPDF」であり、これは印刷のような形でPDFファイルを作成するという少し変わった方法になっています。
しかし、「印刷が可能な媒体」であれば、なんであれPDFファイルに出力することが出来るという特徴は、ネットビジネスにおいてもかなり便利なツールであるといえます。
何らかの形で配布・提出する方法として以外にも、気になる情報が掲載されているページをそのままPDFに、あるいは趣味の範囲で活用することもできます。
しかも、わざわざ毎回のようにツールを起動する必要はなく、操作を少し行うだけでPDFファイルの用意ができるところは、やはり利便性の高さを感じます。
今は必要ないと感じる人も、何時かは必要になると思いますので、暇な時にでもダウンロードしておくことをオススメします。